 |

|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
日本酒度 |
+4 |
アルコール度 |
15.8度 |
価格 |
720ml 8,190円 |
|
|
|
すっきりとした中にも、吟醸香が自己主張。古酒とは思えぬ軽快な飲み口は目からうろこ。得も言えぬ満足感は飲み人を選ばず、バナナのような吟醸香は至福の時を演出することでしょう。大吟醸を8ヶ年熟成。年間100本限定 |
|
|
|
|
|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
日本酒度 |
+4.5 |
アルコール度 |
15.8度 |
価格 |
720ml |
7,140円 |
1.8L |
10,185円 |
|
|
|
|
どっしりとして濃厚な味わい。生酒の熟成香が特徴です。まったりとした琥珀色の、まるでどぶろくの上澄みの様なイメージです。しかし味わいは秀逸、食前酒としてはもってこいですね。
大吟醸生酒を2ヶ年熟成させた蔵元自慢の逸品。年間100本限定 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
日本酒度 |
+4.5 |
アルコール度 |
16.3度 |
価格 |
|
|
|
|
吟醸酒五ヵ年熟成の蔵元自慢の逸品。熟成することで新酒独特のフルーティでフレッシュな味が劇的な味わいへと変化。淡麗辛口の「きれ」と「味わい」をお楽しみ頂きたいお酒です。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
日本酒度 |
+4 |
アルコール度 |
15.5度 |
価格 |
|
|
|
|
蔵元のスタンダードな大吟醸。価格もリーズナブルで味も◎です。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
日本酒度 |
+4 |
アルコール度 |
15.5度 |
価格 |
|
|
|
|
蔵元のスタンダードな大吟醸の生酒。価格もリーズナブル。 |
|
|
|
|
|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
38% |
日本酒度 |
+5 |
アルコール度 |
15〜16度 |
価格 |
720ml 4,589円 |
|
|
|
山廃純米仕込みにかける蔵元のフラッグシップ。どっしりと構える大吟醸は飲む人を選びません。 |
|
|
|
|
|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
35% |
日本酒度 |
+4.0 |
アルコール度 |
17.4度 |
価格 |
|
|
|
|
蔵元の自信の程がうかがえる逸品。成分表をそのままラベルにしちゃってます。原酒の状態を維持しスッキリした中にも感じる奥深い味わいは秀逸です。
限定300本で全てに通し番号入り。 |
|
|
|
|
|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
35% |
日本酒度 |
+4.5 |
アルコール度 |
17.5度 |
価格 |
720ml 4,095円 |
|
|
|
中身は秋田県新酒品評会の金賞受賞酒です。辛口の中でも濃醇辛口とあえて申し上げます。アルコールが高めで原酒に近い味わいをお楽しみになりたい方にはおすすめです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
37% |
日本酒度 |
+5 |
アルコール度 |
16.8度 |
価格 |
720ml 4,074円 |
|
|
|
芳醇な吟醸香を持つ、淡麗辛口のお酒。くせがなく飲み飽きのこない味に仕上がってます。酸をおさえて口当たりの良さを追求しています。 |
|
|
|
|
|
 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
日本酒度 |
+4 |
アルコール度 |
16.3% |
価格 |
720ml 3,150円 |
|
|
|
フルーツを想像させる香りに喉越しの良さ、トンネル貯蔵(蔵元独自の貯蔵法で廃線になったトンネルを貯蔵庫として利用)により低温熟成がもたらす効果はきめの細かいすっきりした味に仕上げています。 |
|
|
|
|
|
|
|